|
|
|
|
アレルギー Part1 〜アレルギーについて〜 (1/6) |
|
最近のアレルギー患者の増加に伴い、TVや雑誌などでアレルギーの特集を目にする事が多くなってきました。それらの中には、ステロイド剤の副作用が強調された内容の物や、ある治療法が万人に効くような書き方をしている物もあるように思います。そこで、アレルギーとは何か?から日常の注意点まで、まとめてみようと思い特集をする事にしました。 |
|
●アレルギーって何だろう? |
 |
|
アレルギーの語源は、ギリシャ語で「反応力が変化している」という意味で、一言で言うならば、「過敏症」と言って良いと思います。簡単に言うと、「ある物質に対して、普通の人には起きない反応が起こる事」を言います。 |
|
●なぜアレルギーは起こるの? |
|
生き物は、異物から身を守るための方法の一つとして、免疫機能を持っています。しかし、この免疫機能がいつも人体に見方になってくれるとは限らず、人によってはマイナス状態を引き起こす事もあります。 それは、免疫機能がはたらく際に、通常より強い反応が起きたり、普通、抗体ができない物質に抗体が出来てしまう事です。これが、アレルギー反応(過敏性反応)として現れ、その原因となる抗原をアレルゲンと呼びます。 |
|
●アレルギーが出やすい体質ってあるの? |
|
よくアレルギー体質と言う言葉を聞きますが、これは、普通の人にはなんでもないものが刺激となります。また、アレルギー反応を起こしやすい体質をアレルギー体質と言い、遺伝性があると言われています。この体質は、アレルギー反応の種類に関係なく、家族や親戚に何らかのアレルギーを持っている人がいれば、アレルギー体質である可能性が高いと考えられます。 |